松ぼっくり工房イラストレーター松沢ゆきこのイラストレーションギャラリー制作実績
ギャラリーTOP
|
人物
|
食べもの
|
マンガ
|
イラストマップ・ルポ
|
教材
|
キャラクター・ロゴ
|
オリジナル作品
|
動画GIFアニメ
|
画材紹介
ホーム
>
イラストギャラリー
> 教材
1
2
3
次の10件
№110 まちがい探し と 塗り絵
WEBからダウンロードをして使っていただくためのイラストです。
高齢者レクリエーション「まちがい探し」と「大人の塗り絵教室」
掲載サイト:
明治安田生命グループ介護総合情報サイト「MY介護の広場」
こちらは10点のまちがい探しで間違いを描いた方のイラストです
サーカスは20点の間違いがあります。
ここからは塗り絵用のイラスト。
サイト
から入手してどんどん利用していただけると嬉しいです!
2019年5月14日
№108 感染症&食中毒
すこやかファミリー臨時増刊
暑い季節に気をつけたい 感染症&食中毒
発行:株式会社法研
蚊・ダニによる感染症についての特集ページに
イラストを描かせていただきました。
表紙イラスト©イケベヨシアキ
2018年8月25日
№103 「だいこくさん」 小学校道徳 副読本
小学1年生の道徳副読本、「だいこくさん」の挿絵です。
サメをだまして海を渡ろうとしたうさぎ。
だまされたと知ったサメは怒ってうさぎの毛をむしってしまいます。
そこを通りかかっただいこくさん(後のオオクニヌシノミコト)に助けられ。。。
古事記の日本神話「因幡の白兎」で有名な物語。
どうして ないているのですか?
そうだ、さめを だまして うみを わたろう
いっぴき、にひき、さんびき。。。
かわの みずで しおを おとしてから、がまの ほを じめんに しいて そのうえを ころがりなさい
2018年5月25日
№102 合唱曲集 挿絵
中学生の音楽の教材、合唱曲集のためのイラストです。
(実際の合唱曲集の紙面デザインとは異なります)
2018年5月25日
№100 はじめて英語辞典
表紙イラスト©高橋進
はじめて英語辞典を利用する幼児から小学生向けの辞典。
文字、イラストともに大きく漢字にはフリガナつき。
オールカラーです
監修:佐藤久美子
価格:2376円(税込)
発行:学研プラス
こちらは「英和」のページです
こちらは「和英」のページです
2017年12月 2日
№99 「つまらないけんか」 小学校道徳 副読本
4年生向けどうとく副読本の挿絵になります。
けんかでの傷がもとで武道の道を閉ざされた小吉(西郷隆盛)
がおしょうさんを訪ねて。。。というお話です。
2017年11月27日
№98 「おこった小吉」 小学校道徳 副読本
3年生向けどうとく副読本の挿絵になります。
「小吉」は西郷隆盛の幼名。
小吉がいじめっ子にいじめられていた小さな子を助けたお話です。
2017年11月27日
№92 カミカミおもしろ だ液学
だ液は健康を守る"まほうの水" カミカミおもしろだ液学
岡崎 好秀[著] 少年写真新聞社
イラスト&装丁デザイン:松沢ゆきこ
博士と男の子とおじいちゃんのおしゃべりで進んでいきます。
だ液や鼻水や涙にふくまれている「リゾチーム」のお話
ねている時はほとんどだ液が出ていないというお話
生えたばかりの歯はまだやわらかくて虫歯になりやすいというお話
ダラダラ食べると歯がとけやすい状態が続く、というお話
などなど、だ液の大切さをわかりやすく書いた子ども向けの本です。
2017年10月23日
№89 道徳冊子の挿絵
道徳の授業で配布する冊子。その中のお話に描いた挿絵です。
ちょうど4点あるので4コマ漫画のように並べました。
2017年5月20日
№87 中学 英語 リスニングテスト
リスニングテスト(英語のナビワーク_別冊_廣済堂あかつき)のための
イラストを集めました。
一年
二年
三年
2017年5月19日
1
2
3
次の10件
自己紹介
松ぼっくり工房
松沢ゆきこ
朝型イラストレーター
→詳しいプロフィール
INDEX
イラストクリックでページにとびます
イラストレーターをお探しの方へ
出版編集、広告、印刷、デザイン、WEBなど..マスコミ各位、個人の方、イラスト制作のお仕事承っております。お問い合わせもどうぞお気軽に
検索
WWW
サイト内